日本文化は総じて個人よりグループ重視
日本のグループ重視は、誰もがお互いに気遣いを持つということです。
日本人が他に対する尊敬と謙虚さを大事にしているという、よく知られているイメージとつながると思います。オフィスでの意思決定プロセスで最初にお気づきになるでしょう。
最終決定までにあなたが想像するより、長い時間がかかります。ひとつのアクションが同意されるまで何回も会議が開かれることに驚かないでください。多くの場合、決定にあたってのディスカッションに積極的に参加するか否かは別にして、多くの人が、会議に招かれます。それは、多くの人が決定プロセスに参加した方が、より多くの情報とそのテーマに関して明確にすることができるという考えに基づいています。ということは、あなたが早く何かを決定する必要ある場合、退屈で長いプロセスがあり、より多くの業務が発生するかもしれないということです。プーマでは、グローバルから集まった社員がいますので、我々のブランドバリューに基づいて、より効率的に物事をすすめるようにしています。
年功、年配者に対する配慮
日本人は、自分より年配である人、ポジションの高い人、勤務年数の長い人など、
自分よりシニアな人に対して、謙虚に、配慮した態度を示します。
そのため、会議ではマネジャー同士でディスカッションすることが多く、一方スタッフレベルの参加者は、背後に座って意見を言わないことが多いと思います。こういった配慮は、効率性や情報共有を妨げるものでなければ、素晴らしい特徴だと言えます。
マネージャーとして、私はチームに自由に発言し、意見を言うよう奨励しています。話を聴こうと思っていることが分かると、最終的には誰でも心を開き、面白い考えがいくつも出てくることには驚きます。特に若い消費者が私たちのブランドのターゲットであるため、若手のスタッフからのフィードバックを得ることが常に重要になります。
フレックスタイム
最近の欧米企業では職場での柔軟な働き方は大きな革新ですが、日本ではまだあまり広がっていません。在宅勤務、フレックス、および時間休暇は、すでに米国やヨーロッパの社員には当然のことですが、日本ではオフィスで過ごす物理的な時間に価値があるとまだ考えられています。幸いなことに、プーマジャパンでは社員が週の一部を自宅で働くことができる「モバイルオフィス」プログラムを開始しています。このような柔軟なオフィス環境においても、有給休暇をとったり、金曜日の早い時間に帰宅することを躊躇する社員も依然として多いです。
最後に、日本を理解し馴染むための最も重要な側面は、日本文化と自分らしさのバランスを見つけることです。日本と西洋の文化の違いは非常に大きいですが、ほとんどの日本人は心を開いて「グローバル」になりたいと思っています。ですから、もしあなたが日本人を理解する努力ができれば、彼らも同じようにするでしょう。